杉並リハビリテーション病院杉並リハビリテーション病院

文字サイズ

menu

食事・栄養管理について

栄養科

回復に向けて心身共により良い状態でリハビリを行うことが出来るよう、栄養面からサポートします。

栄養管理

当院では、各病棟に管理栄養士を配置し、患者様の栄養管理を行っています。

患者様の食事摂取状況を確認するほか、日々の様子、血液検査データ等を確認しながら栄養状態の維持・向上を目指し、状態に合わせた食事の提供を行っています。

リハビリテーションを行うにあたって栄養が重要とされるなか、回復期リハビリテーション病棟に入院される患者様の約4割に低栄養が認められるといわれ、日常生活活動の向上が得られにくいことが報告されています。

当院では、多職種で構成された栄養サポートチーム(Nutrition Support Team)により、多方面から患者様の栄養状態を評価し、適切な栄養療法の選択を行っています。

チーム医療の一員として患者様の栄養状態の改善・QOL(生活の質)の向上・在宅復帰に向けた支援を行っています。

栄養食事指導(外来・入院)

医師の指示の基づき、管理栄養士が患者様の食生活に合わせたアドバイスを行います。

糖尿病や高血圧症などの生活習慣病は食事療法を正しく行うことで、重症疾患の合併症予防のきっかけとなります。

栄養食事指導では、患者様の立場に立ち、一人ひとりに合わせた目標を一緒に立てて取り組むよう努めています。

また、病態に応じた栄養食事指導以外にも、低栄養の患者様への食事の摂り方や、嚥下障害のある患者様に対し、退院後の食形態の作り方等の支援も行っています。

食事について何かお困りの方は是非一度、管理栄養士や主治医、その他スタッフにお気軽にご相談ください。

入院中のお食事

医師の指示のもと、個々の状態に合わせたお食事の提供を行っています。

アレルギー等につきましては、入院時に個別に管理栄養士が聴き取りを行い、対応しています。
又、入院後には、安心して食事を召し上がっていただけるように、患者様ひとりひとりに食事内容の説明を行っています。栄養面への配慮は勿論のこと、“入院生活の中の楽しみ”であることも意識し、美味しく満足のできる食事を目指しています。

行事食の提供 ※一例です

入院中、季節感や食事の楽しみを感じていただけるよう、毎月行事食の提供を行っています。

1月 お正月
1月 お正月
3月 ひな祭り
3月 ひな祭り
4月 春の味覚
4月 春の味覚
7月 七夕
7月 七夕
8月 夏祭り
8月 夏祭り
12月 クリスマス
12月 クリスマス

当院の食事形態

入院中の患者様の中には、摂食・嚥下機能に問題を抱えた方もいらっしゃいます。
当院では、患者様に安全に美味しく食べていただけるよう、主食・副食とも食べやすく調理した形態て提供しています。

主食

米飯 普通のかたさのご飯
軟飯 軟らかく炊いたご飯(1.8倍)
全粥 米粒のある通常のお粥(5倍粥)
ソフト粥 全粥をミキサーにかけてなめらかにし、ゲル化剤で固めたもの
ミキサー粥 全粥をミキサーにかけてなめらかにし、べたつきを抑えたもの

副食

常菜 食材・調理方法の制限なし。一口大(2cm程度)の対応あり
軟菜 硬い食材は避け、軟らかく調理したもの。一口大(2cm程度)の対応有
刻み食 軟菜を細かく刻み、嚥下しやすいようとろみ剤などでまとめたもの
ソフト食 ミキサーにかけてなめらかにし、ゲル化剤で固めたもの
ミキサー食 ミキサーにかけてなめらかにし、とろみをつけたもの
常菜
常菜
軟菜
軟菜※写真は一口大
刻み食
刻み食
ソフト食
ソフト食
ミキサー食
ミキサー食